モノだけではなく、思い出に残る体験を作る価値を提供したい
2023/07/23
・社名 : 株式会社ディー・エヌ・エー
・業種 : ゲーム・エンターテインメント・スポーツ・ライブストリーミング・ヘルスケア・メディカル・オートモーティブ・Eコマース・その他
・HP : https://dena.com/jp/
・サービス:Pococha https://www.pococha.com/ja-jp
DeNA様にインタビュー
2017年1月より「Live Link Life 〜今この瞬間をいつまでも〜」をコンセプトにサービスを開始したライブコミュニケーションアプリ「Pococha(ポコチャ)」。一般の方からモデル、歌手まで、様々な個性溢れるライバーたちが毎日配信しており、2023年3月末時点で累計486万以上ダウンロードされています。ライバー・リスナーの両者にとって居心地のよい場を提供するため、定期的にイベントを開催。イベントコンテンツとして、ライバーオリジナルムービー『トリセツ』、コミュニケーションゲーム『サグリアイ』の制作をご支援させていただきました。コンテンツ導入背景と施策、今後期待する効果について、ライブストリーミング事業本部Pococha事業部プラットフォームマネジメントナラティブ部の黒住豊様にお話をお伺いしました。
✔ 導入前の課題及び背景
——ご担当業務について教えてください
ライブストリーミング事業本部において、主にイベント関連業務を行っています。スプレッドオーバーさんにご協力頂いている新しいデジタルプライズをイベントにしていくようなものや、地方や地域ユーザーのコミュニティーやネットワークを醸成するイベントなどを担当しています。
——地方や地域のネットワーク作りとは具体的にはどういったものでしょう?
Pocochaのライバーさんは日本全国にいますが、どうしても首都圏のライバーさんやイベントが注目されがちになります。Pocochaでは、首都圏だけではなく地方在住の多様なライバーさんが活躍できる場所をどう作るか、ランクに拘らずに活躍できるような環境をどのように用意するか。私が担当しているイベントを通じてアプローチする方法を考えています。
Pocochaは、配信者(ライバー)がYouTubeのような何千、何万人単位のリスナーとコミュニケーションをとるようなメディア型ではなく、10人、20人と言った単位(ファミリー)で深いコミュニケーションがとれることで生まれる「一体感」を大切にしています。そういう観点から、ライバーさんとリスナさん双方向のコミュニケーションを活性化させていきたいという想いがあります。さらにいうと、ライバーさんやリスナーさんの抱えている個々の課題や、こうだったらいいなというところを「イベント」という手段で応援し、利用するライバーさんとリスナーさんの体験をより良くという思想のもと運営しています。
✔ トリセツ動画について
「トリセツ動画」は、配信に遊びに来たリスナーさんにライバーさん自身やそのファミリー、配信枠の雰囲気について紹介をする動画です。
——「トリセツ動画」を制作するにあたって重要視したポイントはなんでしょうか?
まずは、ライバーさんやリスナーさん双方の課題を解決したいという前提がありました。単純に「ライバーさんのPVを作ってアップできるようにしよう」という目的だけであれば別に「トリセツ動画」でなくても良かったんです。
「トリセツ動画」の良いところは、ライバーさん自身の特徴や、ファミリー内の雰囲気を紹介する動画を作る過程で、配信中にリスナーさんと相談しながら制作できるという特徴にあります。ライバーさんにとってはより多くの人に見てもらえるチャンスが生まれ、リスナーさんにとっては、推しのライバーさんの紹介動画制作に参加しながら、気軽に誰かにおすすめすることができる。
そして何より皆で協力して制作することによって生まれる「一体感」や「思い出」を共有することができるようにすること。そういったことを重要視していました。
✔ サグリアイについて
サグリアイは、配信内でライバーさんとリスナーさんで一緒に遊ぶコミュニケーションゲームです。
ライバーさんvsリスナーさん全員による推理バトルゲームで、会話をしながら、お互いにランダムで与えられた「お題」を探り合って相手より先に当てた方が勝利となります。
——「サグリアイ」を導入するにあたって重要視したポイントはなんでしょうか?
「サグリアイ」はライバーさんとリスナーさんがお互いの事を話すきっかけづくりとしての「お題」を提供する役割があると思っています。
例えば、一時間の配信で、途中で会話の盛り上がりが落ち着いた時や、話す内容が減ってきた場合に「じゃあこれで少し遊ぼうか!」という感じで、ライバーさんとリスナーさんでコミュニケーションをとってもらう。ゲーム中はコンテンツの性質上、今まで相手が知らなかった話や言ってなかった話がきっと出てくると思うので、ゲームが終わった後にゲーム中に出た話題を元に会話を広げてもらう。こういう風に、配信枠内におけるコミュニケーションをサポートするツールの1つとして利用してほしい思いから開発しました。
そして私たち制作側も、ユーザーさん同士のコミュニケーションがうまく回るような仕組み作りを重要視しています。
✔ スプレッドオーバー選定の理由
まずは、スプレッドオーバーさんが「トリセツ動画」に必要なインタラクティブ動画を取り扱える企業さんだという点、それから「サグリアイ」に必要なアプリケーションの開発ができるという点ですね。
さらに、「トリセツ動画」も「サグリアイ」も、スプレッドオーバーさんにはコンテンツの制作だけではなく、企画やライバーさんへのディレクションや、レポーティングまで幅広く対応していただいています。1チームでプロジェクトが完了するので、意思疎通がスピーディーに出来ますし、制作コストを抑えることができる点も選定のポイントになっていると思います。
✔ Pococha今後の展開 こだわり
——Pocochaとしてのこだわりや今後の課題、展開はありますでしょうか
Pocochaは「ナラティブ」を大切にしています。それは「一人ひとり違う物語があって、その物語を紡いでいく」という意味の言葉です。一人ひとりの「ストーリー」という言い方だと、映画のようにみんな同じ物語を追っていくという意味合いになってしまいますが、ナラティブの場合はそもそも一人ひとりが全く別の物語を紡いでいくというもので、人によって全然感じ方が違うし、それが良い場合もあれば、違った道もあったりもします。
一人ひとりのナラティブを大切にしたい。そういった意味でPocochaのライバーさんとリスナーさんが一緒になって何かをする体験自体が特別なもので、その体験自体を楽しんでもらいたいと思っています。何かをやりたいから皆で頑張ろう・集まろうとか、そういう会話がきっかけでコミュニケーションが広がり、皆で作ったものはその人たちの思い出になっていきます。
我々は、ユーザーさんにそういった場所を用意するために、単純にプライズを渡すだけではなくて、リスナーさんとライバーさんで何か思い出に残る体験を作るという価値も含めてイベントとプライズを提供していきたいと考えています。

そのためにも現状の課題としては、まだ「トリセツ動画」も「サグリアイ」も、手探りで提供しているような状態だと思うので、もっと使いやすくしてライバーさんもリスナーさんも迷わないようにプレイできるようにする、それから、プレイした人の感情の起伏をもっと演出側から提供できるようにするといったことが挙げられると思います。

今後も「トリセツ動画」や「サグリアイ」のようなイベントを通して、ユーザー一人ひとりが「ナラティブ」を紡いでいくことを後押ししていきたいです。スプレッドオーバーさんにはそういった思想を共有しながら支援してもらえたら嬉しいです。
——本日はありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。
【担当者コメント】
マーケティングセールスチーム
河内明美

本件ではリスナーさんとライバーさんのコミュニケーションの促進を目的とし、DeNA様と共に試行錯誤の上、WEBコンテンツを開発しました。
SNSとの連携など新規視聴者を増やす工夫を取り入れることで、
より強いファンコミュニティの形成や成長に寄与することができたと実感しています。
今後もユーザー様により良い体験価値を提供できるように、ご提案と改修をしていければと思っております。